てぃーだブログ › 写真や手紙を整理して。思い出に浸るのが幸運のカギとなりそう。

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年09月27日

2011年9月22日 メンバーの飲み会

メンバーの飲み会はとっても楽しいです。
  

Posted by jnmaok at 16:44Comments(0)

2011年09月20日

ウチナーグチを理解できるように

眠る今、沖縄のオリジナルTシャツが人気ですね。

海 人=ウミンチュ
山 人=ヤマンチュ
島 人=シマンチュ
山歩人=ヤマアッチャー
海歩人=ウミアッチャー

などです。もう意味がおわかりになったでしょ?三線キョロキョロ  

Posted by jnmaok at 19:24Comments(0)

2011年09月20日

こんにちは!沖縄

ニイハオ!
沖縄のみんなさん、こんにちは!沖縄もすっかり夏になり、毎日蒸し暑い日が続いています。沖縄の夏は大連よりとても暑いので、クーラーなしでは生きていけません(笑)。私が初めて沖縄に来て時も、今と同じくらい暑かったのですが、みんな汗をかいていたので、私1人だけ汗を全然かかず、とても不思議なことを覚えています。また、中国の人はどんなに暑いときでも、冷たい飲み物ではなく、暑いお茶や冷えていない飲み物を好んで飲んでいたので、沖縄の人は冷たい飲み物だけ飲んでいます、とても驚きました。私が沖縄に来たばかりの頃は中国とは違いすぎてすぐには慣れませんでした。しかし、だんだん友達も増えて、車に乗っていろんなところに遊びに行ったりしている内に徐々に慣れていきました。日本語の勉強は私が思っていたよりも大変でした。読み書きや聞き取りは大体できるようになりましたが、日本語の発音はとても難しいので、簡単な会話しか来ません。だから、もっともっと頑張らないといけないなと思っています。 それでは、再見!
  

Posted by jnmaok at 19:12Comments(0)

2011年09月19日

感情?

感情上的事,女人还是笨点好,不要男人使个眼色,就心领神会屁颠屁颠主动凑上去;女人还是懒点好,不要男人说句来看我,就买飞机票急匆匆赶去;女人还是娇点好,不要男人一任性,马上母爱泛滥把他涌入怀中;女人还是小气点好,不要对方刚有困难,就大把票子塞过去,和养小白脸有嘛区别?别把男人惯坏了。  

Posted by jnmaok at 19:35Comments(0)

2011年09月19日

広州小料理



 曾有句话说:生在苏杭,死在柳州,吃在广州。
 广州是以吃最出名的。曾经有人这样形容广州人吃的:
 天上飞的,地上爬,海里游的,只要是背朝天就能吃的。
  

Posted by jnmaok at 19:30Comments(0)

2011年09月19日

雑談

 数人で雑談をしているとき、ふと気がつくと、ぽつんと一人だけ置いてきぼりの人がいた、という経験はないでしょうか。
 このように、一人ぼっちの人を作らないためには、きょうつうの話題をさかす努力を惜しまないことですが、どうしても避けられない場合もあります。そのような場合は、あらかじめ話題に加われない人には「少しだけごめんなさい、すぐ終わります」と断ることが大切です。そうすれば、相手は「どうぞ」と気持ちよく待ってくれるでしょう。
 話の途中で気がついた場合は、危険を求めて利、視線を送ったりして自然に会話の中へ入れるような気配りをしてあげると、あなたに会話に加わってほしいというメッセージが伝わるはずです。

  

Posted by jnmaok at 19:11Comments(0)

2011年09月19日

暮らしの知恵

  疲れ目に人参ジュース。また血行をよくする働きがあるので、冷え性体質の人にもビックリ!
材料:人参 2/1本   りんこ 1個  レモン汁、蜂蜜 しょうが汁等お好みで
作り方:りんこと人参をジューサーにかける
    できたジュースに、お好みで蜂蜜や生姜汁を加え、レモンを絞ります。
  

Posted by jnmaok at 15:20Comments(0)

2011年09月16日

水中運動

 運動が苦手な人も始められる手軽な運動として、水中運動があります。水中では浮力により体が軽くなり、ひざや腰にかかる負担が軽くなる利点があります。また、腰の痛みや肩こりを改善し、心身のストレスを取り除くことにより、血圧を安定させることもできます。
 水中での歩き方に決まりはありませんが、初めて歩く人はバランスをくずすとパニックを起こしかねないので両手でバランスを取りながら歩くことを、お勧めします。
 気を付ける点は、水の抵抗は体が大きい人ほど大きく、体の細い人は小さいということです。同じ速度で歩いていても運動の強さがその人の体型によって異なります。最初のうちは、ゆっくり歩くことから始めましょう。
  

Posted by jnmaok at 19:11Comments(0)

2011年09月16日

国民の祝日

 現在「国民の祝日」は年に15回あります。4月29日の「天皇誕生日」が昭和天皇がお亡くなりになって「みどりの日」になり、現在「昭和の日」となったように、祝日名が年貸したものもあります。
 週休2日制が定着した今日、月曜日を休日として土曜日・日曜日とあわせたⅢ連休で余暇を過ごしてもらおうという趣旨で制定された「ハッピーマンデー制度」で、成人の日・海の日・敬老の日・体育の日が月曜日に移動しました。
 これにより体育の日が東京オリンピックの開会式を記念して設定されて意味が忘れられてしまうのは残念ですが、成人の日を月曜日にしたことで3連休を利用して郷里に戻る人が増えてことはとてもよいことだろ思います。
  

Posted by jnmaok at 19:09Comments(0)

2011年09月16日

熱帯魚

 家庭やオフィスで熱帯魚が泳ぐ水槽をよく見かけるようになりました。熱帯魚は「動く宝石」と植われ、そこにいるだけで日常の空間に幻想的な世界が生まれ、見る人の心をほっとなごませてくれるものです。
 熱帯魚の飼育がブームを呼んでいるのは、色や形が美しくインテリア性に優れていること、騒音や匂いがなく隣人に迷惑をかけないこと、散歩に連れ出す必要がなく1年中楽しめること、輸送手段や繁殖技術の進歩によって珍しい魚が手に入りやすくなったこと、手軽に飼育できるようになってことなどが要因のようです。
 また最近は水槽そのものを楽しんだり、熱帯魚と組み合わせてより自然に近い環境を再現する楽しみ方が増えてきています。
  
タグ :沖縄


Posted by jnmaok at 19:05Comments(0)

2011年09月16日

「食事とケーキは入るところが違う」とは

 「食事とケーキは入るところが違う」とは、若い女性が外食している時によくいうセリフだが、実際には決して入るところは別ではなく、同じ胃袋・腸を通って、体の中にタンパク質も炭水化物も脂肪も取り込まれる。そして、蓄積されていく。
 夕食後にケーキを食べる、というのは、脂肪と糖分の両方を同時に摂取していることになる。この組合せは決して良いものではなく、むしろ体に脂肪をよりつきやすい状態にしているに他ならない。
 ある研究発表では、60匹のネズミを、脂肪・糖分同時に摂取するグループと、別々の時に摂取するグループとに分けた。そして、半年実験を続けたところ、同時に摂取したグループの方が、脂肪の量は2~3割も多くついていたそうだ。
 夕食はどうしてもこってりした食事になりがちである。それに加えてケーキでは、ただひたすら太るだけ。そこで、野菜を一食に100g以上、できれば300gぐらい食べると、ローカロリーであるにかかわらず満腹感を味わうことができ、間食の量も減る、というものだ。野菜を大量に食べるのにはそれなりの工夫が必要だが、ゆでたりきざんだり、味付けをいろいろ変えてみたりする。
 どうしてもケーキが食べたい場合は、ごはんを抜く。バランスの取れた食生活が求められる。食事とケーキは、決して別のところではなく、同じところに入る、ということを、文字どおり肝に銘じておかなくではならない。
 とはいえやっぱりケーキは食べたい、というのが実情なのだろうが。
 
  
タグ :沖縄


Posted by jnmaok at 18:59Comments(0)

2011年09月16日

花束をもらうことについて

 花束をもらうことについて、人それぞれに様々な考え方があるようです。誕生日のプレゼントに彼からもらっても「プレゼントの容易ができていなくて通りすがりの花屋さんであわてて買ってきたみたいでイヤ。」とか、「いきなりドーントもらっても、他に行く所があったりして場合困る。」、「過分に弱い。」などなど。笑えない理由ですが、思わず笑ってしまいます。
 まあ、中には「あわてて買った」という場合もあるでしょう。けれど花束って、なんだかやはりロマンチックではありませんか?とりあえず、バラがプレーンな花束と言えるでしょうが、以前、友人からかすみ草だけの花束をもらった事がありました。それはそれは大きな花束でしたが、かすみ草自体が可憐なので、大きな花瓶に飾っても部屋の雰囲気をひとり占めにするようなおこがましさはありません。フワフワとしたやわらかな感じの花束は、自分をアピールしない代わりに、周囲を盛りたてる役割を果たしているのでした。
 それになんといってもやはり、花束もらってしかめっ面してる自分なんて、なんだかつまらなくないですか?なにも破顔一笑というほどではなくでも、花束に負けないぐらいの 華やかな笑顔でありがたく頂戴する、というのはいかがでしょう。
  
タグ :


Posted by jnmaok at 18:56Comments(0)

2011年09月15日

招き猫の右手と左手

招き猫の右手と左手
商売繁盛の縁起物で有名な招き猫には、挙げている手や地の色で意味が違うのをご存知ですか?
右手を挙げていうると金運を招き、左手を挙げていると人(客)を招くといわれています。近年では、伝統的な白や赤・黒色の他に、ピンクや青・金色のものがあり「学業向上」や「交通安全」(青)、「恋愛」(ピンク)等の意味があります。黒い猫は「福猫」として魔除けや幸運の象徴とされ、また、赤色は  や麻疹が嫌う色と言われ病除けの意味があります。

  

Posted by jnmaok at 20:12Comments(0)

2011年09月15日

ホームヘルパー2級

ホームヘルパー2級 最短1ヶ月で取得可!沖縄コリンザ2F福祉まるわかり無料説明会
那覇市おもろまち4-16-28グランツおもろビル6F・沖縄市教室三幸福祉カレッジ
0120-294-350 Fax098-951-3750 www.sanko-fukushi.com
ルーキー www.shigotoarimasu.com 仕事あります チェック
  

Posted by jnmaok at 20:10Comments(0)

2011年09月15日

漢方流バランス

のどが渇いて仕方がない・やる気が出ない・不安で食が進まない・・・・これらの不調は、「気のせい」ではありません。心身のバランスが崩れている体からのSOSサインです。
だから「気」「血」「水」のバランスを整えることが重要です。

気のバランスが崩れると・・・落ち込みやすくなったり
血のバランスが崩れると・・・爪が割れたり、髪の毛が抜けたり
水のバランスが崩れると・・・立ちくらみや、関節痛が出たり
  

Posted by jnmaok at 20:05Comments(1)

2011年09月15日

心と体のバランスチェック

心と体のバランスチェック
漢方の体質判断の基本となる「気」「血」「水」。全身のアンパランスを把握する手段の1つです。
自分はどのタイプに当てはまるか、まずはチェックしてみましょう。
  

Posted by jnmaok at 20:03Comments(0)

2011年09月15日

あなたはどんな挨拶していますか?


あなたはどんな挨拶していますか?
①、あなた日ごろの挨拶で、何を意識していますか?
  例 )相手の目を見ながらする、立ち止って挨拶する、など

②、あなたはどのような挨拶をもらうと、嬉しいですか?
  例 )笑顔で言われること、きちんとこちらを見て挨拶してくれる、など

③、あなたが挨拶をする事で、相手にどのような影響を与えたい?
  例 )気持ちを明るくさせる、安心感を与える など

親しみやすさはどこからくる?
●親しみやすい人ってどんな人
●親しみにくい人ってどんな人

気持ちの伝えわり方・人の印象
  ①言葉による伝えわり方・印象  (     %) 7  42.3  58
  ②言葉によらない伝えわり方・印象
声などから入る情報(     %) 例 声のトーン・大きさ・速さ・リズム・・・
目から入る情報(     %) 例 表情・仕草・身振り手振り・姿勢・髪型・視線・・
話の内容もさることながら、話し方、見た目が重要!
言語と非言語のダブルコミュニケーションをとっている!



①、非言語。 見た目=表情、ジェスチャー、ボディランゲージ。
②、自己重要感。 誰でも自己の事を持て、自己の事を大切のこと。相手に見た目上げること。
③、リンース。(資質 資源) 長所、短所。

会いてうれしい。 会って良かった。 「想いは光よりも、速く伝わる。」
相手に認める。  
  

Posted by jnmaok at 19:55Comments(0)

2011年08月24日

私の目から見て魅力

   
私の目から見て魅力的だなと映る人たちは、多くの場合、素敵なパートナーに、恵まれている。とくに年を重ねていく上で、どんなパートナーと生きてきたのかってことに、その人の人間力はあらわれるから。
あるがままの自分で生きていくためには、やっぱりそれを理解してくれるパートナーの存在は欠かせないもの。そういうパートナーに出合うのはもしかしたら奇跡的なことなのかもしれない。
でも、あなたがあなたらしく、ときには失敗しながらも、自便の人生をはしょらず進んでいったなら、その途中で必ず運命の人に出会うときが来る。ただし、それに気づくか気づかないかは、すべてあなた自身にかかっていることを忘れずに。 
  
タグ :沖縄


Posted by jnmaok at 19:21Comments(0)

2011年08月08日

食事とケーキ

 「食事とケーキは入るところが違う」とは、若い女性が外食している時によくいうセリフだが、実際には決して入るところは別ではなく、同じ胃袋・腸を通って、体の中にタンパク質も炭水化物も脂肪も取り込まれる。そして、蓄積されていく。
 夕食後にケーキを食べる、というのは、脂肪と糖分の両方を同時に摂取していることになる。この組合せは決して良いものではなく、むしろ体に脂肪をよりつきやすい状態にしているに他ならない。
 ある研究発表では、60匹のネズミを、脂肪・糖分同時に摂取するグループと、別々の時に摂取するグループとに分けた。そして、半年実験を続けたところ、同時に摂取したグループの方が、脂肪の量は2~3割も多くついていたそうだ。
 夕食はどうしてもこってりした食事になりがちである。それに加えてケーキでは、ただひたすら太るだけ。そこで、野菜を一食に100g以上、できれば300gぐらい食べると、ローカロリーであるにかかわらず満腹感を味わうことができ、間食の量も減る、というものだ。野菜を大量に食べるのにはそれなりの工夫が必要だが、ゆでたりきざんだり、味付けをいろいろ変えてみたりする。
 どうしてもケーキが食べたい場合は、ごはんを抜く。バランスの取れた食生活が求められる。食事とケーキは、決して別のところではなく、同じところに入る、ということを、文字どおり肝に銘じておかなくではならない。
 とはいえやっぱりケーキは食べたい、というのが実情なのだろうが。
  

Posted by jnmaok at 10:25Comments(0)

2011年08月02日

人生要结交两种人・能吃得下两样东西

人生要结交两种人:一,良师,二,益友。
练就两项本领:一,做事让人感动,二,说话让人喜欢。
能吃得下两样东西:一,吃苦,二,吃亏。
自觉培养两种习惯:一,看好书,二,听演讲。
  

Posted by jnmaok at 14:04Comments(0)